2022年10月25日
当会の研究者等は、研究に関する倫理並びに当該研究の実施に
必要な知識及び技術に関する教育・研修を受けなければなりません。
平素より、学会活動にご協力いただき、まことにありがとうございます。
さて、今回は、大切なお知らせです。会員のみなさんにおかれましては、各自、倫理的配慮に関する学習を原則として毎年行ってください。各施設で行われている教育プログラムを受講するのが基本ですが、何らかの事情でそれを受けることができない場合(所属施設では行われていない、等)は、以下のeラーニングを受講してください。
論文の投稿や学会発表の演題申し込み時に倫理教育を毎年受けているか否かを問われる場合がありますので、その時には、おおむね1年以内に受けた場合は「レ受講した」等の形で回答することになります。
- ICR臨床研究入門 ICRweb
https://www.icrweb.jp/ - 日本学術振興会研究倫理 e-ラーニングコース(e-Learning Course on Research Ethics)[eLCoRE] 所管:独立行政法人日本学術振興会
https://elcore.jsps.go.jp/top.aspx - 一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)提供 研究倫理教育eラーニング The research ethics education
APRIN eラーニングプログラム (eAPRIN) APRIN e-learning program (eAPRIN)
https://edu.aprin.or.jp/ - 日本医師会
「臨床研究について学びたい方へ(他の e-learning システムのご紹介)」
https://etrain.jmacct.med.or.jp/pdf/et_linksite.pdf
また人を対象とした臨床研究を行う方は、研究倫理審査委員会報告システムに登録されている各施設の委員会にて倫理審査を受けていただきますようお願いいたします。
各施設における審査システムが分かりにくい場合は本学会ウェブサイトに掲載されている各施設長へのお願いをダウンロードして、各施設のご担当の方(院内教育担当の方など)に提出してください。
以上
一般社団法人日本臨床栄養代謝学会
倫理・利益相反委員会 委員長 鷲澤 尚宏
【お問合せ先】
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4丁目4-1
喜助日本橋室町ビル4階
TEL:03-6263-2580 / FAX:03-6263-2581
URL:https://www.jspen.or.jp/